ニュース

7つのオンライン天文・宇宙クイズに挑戦しよう

2021年6月25日
7 Online Astronomy and Space Quizzes to Take

宇宙好きの皆さんに向けて、今日ぜひ試してほしい注目度抜群でユニークなスペーステストを厳選してご紹介します。さあ始めましょう!星や星座、深宇宙天体など、あなたの知識を試してみてください。

星座クイズ!

空で最も大きな星座は何でしょう?W字型の星団を含む星座はどれ?Star Walk 2アプリ開発チームが作成したこのクイズで、星座に関する知識を試してみましょう!

本格的な難易度のクイズではありませんが、星空観察初心者にも楽しめる内容です。星座にまつわる短い問題が10問だけなので、さくっと挑戦できます。何度でも再挑戦できるほか、他のクイズにもトライしてみてくださいね。

天文学・宇宙クイズ

惑星が矮小惑星と呼ばれる条件は何でしょう?光年は何マイルに相当するのでしょう?クエーサーとは正確には何を指すのでしょう?宇宙や天体、太陽系に関する知識を試しながら、別世界へ飛び立ちましょう。

Britannicaの「天文学・宇宙クイズ」は、難易度の異なる62問を収録しています。各問題には10秒以内で回答する必要があるので、スピードも勝負です。早く答えるほど高得点を狙えます。

宇宙について、あなたはどれくらい頭が切れるか?

Heywiseのこのクイズでは、惑星から星座、宇宙飛行士から宇宙探査まで、幅広い宇宙知識を試す問題が出題されます。正解するたびに、小さな一歩でも大きな飛躍でも、自分の達成感を味わってください。

全30問で構成されており、簡単すぎるものもあれば、じっくり考えたくなるものもあります。ビジュアルも美しく作り込まれているので、ぜひ一度挑戦してみてください。

歴史上最も有名な宇宙船クイズ

彗星に初めて着陸した宇宙船は何?地球周回軌道に投入された最初の人工衛星は?宇宙探査好きのためのStar Walk制作のクイズです。宇宙船に関する面白い豆知識を交えた10問に挑戦!問題後には「いいね/よくないね」でフィードバックもできますよ。

究極の惑星クイズ!

太陽系についてどれだけ知っていますか?Beano制作のこの宇宙クイズで確かめましょう!

惑星の絵には目や口がついていて、BTSの楽曲が問題に使われるなど、ユニークな演出が満載。それでもクイズの質は本物です。全8問の比較的易しめの構成ですが、もっと挑戦したい方はサイト内の他の天文クイズもチェックしてみてください。

太陽系クイズに挑戦

火星と隕石、星と人工衛星を見分けられますか?太陽系の惑星や太陽に関する知識をこのクイズで試してみましょう!

DKfindoutのクイズは、太陽系に関する基本的な10問で構成されています。宇宙好きの中級者には物足りないかもしれませんが、天文学初心者やお子さまの入門にはぴったりです。

スーパームーン・クイズ!あなたはスーパームーン?それとも宇宙で迷子?

月はいつも美しい天体ですが、ときには特別な「スーパームーン」を楽しめることもあります。スーパームーンはどの位相で起こるか知っていますか?なぜ毎月スーパームーンが訪れないのでしょう?Space.comのこのクイズに挑戦してみましょう!

比較的易しい7問で、スーパームーンの仕組みをざっくり理解できます。もしこの現象に詳しくないなら、テスト前にこのスーパームーン&マイクロムーンのインフォグラフィックをチェックしてみてください。

以上、挑戦すべき7つの天文クイズをご紹介しました。他におすすめのクイズがあれば、marketing@vitotechnology.comまでぜひお知らせください。

心を込めて、

Vito Technologyチームより。

テキスト提供: